最近、会社にいることに慣れた。
まぁ、1ヶ月半経ったしね。
でも次男、まだ朝泣く。
保育園の入り口で靴脱がせて床におろしたら、泣きながら自分で歩いて保育室行く。
罪悪感凄い。
だから、最近帰って来たらめっちゃ一緒に遊んでるの。
ご飯したくもあるから1時間2時間しかないけど濃い時間にしてる!
保育園行ったら楽しく過ごしてるみたいなんだけど、朝がね、嫌みたい。
ニコニコで行ってくれるようになると安心なんどけど。
あー、でも ママ<友達 ってのも寂しいんだよね。
長女はもとより、長男も最近、友達の方が良くなって。しかも友達と居るとき、ママに何かしてもらうの恥ずかしい年頃。
インナーシャツが出てるからズボンにしまってあげようとしたら、全力で拒否。
成長の喜びと拒否された絶望感。
子どもは親離れ出来るけど、私が子ども離れ出来ないなぁ。いや、したくないだけ。
温かく成長見守ろう。
すぐ怒る母だけど。
愛情あってのすぐ怒る母。
ちゃんと人並みにしつけてあげたいのよ。
人の気持ちが分かる人に育ってほしいのよ。
でも、結局元気なら良いよ。
母は怒るけど。
それでもたくましく育ってる。
怒られずに育つより、悪いことや間違った方にいこうとしたら、叱る人は必要だよね。
叱ると怒るは違うけど。
母は怒ってる。
叱ってる時もあるけど、余裕ないと怒ってる。
おこりんぼママでごめんなさい。